地元西淀川区の介護をされているご家族に、介護アロマを知って頂くイベントです。

こんばんは。レイズ代表の的場です。
来る22日(木)お昼12時~午後2時の持ち時間で、西淀川区南西部地域包括支援センターの出先機関、淀総合相談窓口様のご主催で、介護をされているご家族様向けに、介護アロマセラピー講座を開催させて頂くことになりました。
大阪市家族介護支援事業とは、ご自宅で介護をされておられるご家族様向けに、技術・知識の向上、心身の負担軽減・リフレッシュのため、地元の社会資源を有効活用していく事業です。
今回は、私たちレイズが、ご家族様が自宅で介護をしていくうえで、アロマセラピーを活用することで、心身の負担軽減・リフレッシュにつながっていくこと、認知症予防に効果があることをお伝えさせて頂くことになりました。このように、レイズの活動が、地域の社会資源として認めて頂き、活動の場を与えて頂けるのは、たいへん有り難い、非常に喜ばしいことだと思います。
介護の現場に、ちょっと気を抜ける空間をお届けすること。

普段のレイズの活動は、ハンドケアの練習をするレッスン活動と、事業所訪問で構成されています。エルモ西淀川でのレッスンは、毎回メンバーの皆さん仕事が終わった後、午後7時から、三々五々、夜8時過ぎくらいまでにお越し頂いております。
夕方、夕食の準備はじめ、ご家庭の時間で皆さんお忙しいのに、遅れてでもご参加頂いております。
講師の先生を除いて、特に役割があって、自分が来ないと、メンバーの皆さん方はレッスンの中で役割が果たせないのではありません。でも、それなのに、お越し頂いております。
これまで私は、あまりそのことを深く考えたことはございませんでした。単純に、熱心にご参加頂いて下さるなあ、ぐらいでした。
でも先日のレッスンの際に、常連のメンバーさんが、皆さん方と談笑されながらハンドケアのレッスンをなさっておられるときに、ポロリと一言。
「いや、私が癒されるために、ここに来てるんやわあ。 笑」
仕事が引けてもご家庭対応で忙しいはずなのにほぼ毎回ご参加
頂けている理由は、これなんですね。笑
いやそれがダメだって言ってるんではないです。
むしろその理由だからいいんです。笑
介護のお仕事は、1日働くと、心身ともに、かなり疲弊します。
で、たまには仕事終わりの帰り道にエルモ西淀川のレイズレッスンに立ち寄って頂き、職種、事業を超えた介護の現場の人たち、セラピストの方々が集まって頂き、日常の生活にほんとに溶け込んだ形でアロマセラピーを楽しんで頂き、介護の現場の方達も、セラピストの方達も、お互いに癒やしと学びをシェアして頂けたらなって思います。
私は一度、特養の現場をつぶしたことがあります。
レイズのレッスン活動で、メンバーの皆さま方が楽しんで頂いている様子を拝見すると、私はホッとします。
以前にも時々書かせて頂いているのですが、実は私は、特別養護老人ホームの管理職をしていたことがございました。8年ほどさせて頂いておりました。
その8年目に、現場運営を適切にこなすことができず、想いを持った優秀な現場職員達から辞めてしまう事態を招いてしまったことがございます。
その当時は、施設運営について、法人上層部と、現場レベルでの考え方の乖離があり、私がそれをまとめきることができませんでした。私の運営能力、器量のなさで起きてしまったことです。そして有能な職員たちが辞表を出してきた時は、無力感で受理するだけでした。
このことが、私が、レイズの活動を始めるきっかけになった原点中の原点です。
結果的に職員たちを大事にしてやることができなかったという悔いの念を、私なりに、介護の現場にアロマを導入することで、現場が少しでも良いものに、心豊かなものにできればとの想いで、昇華しようとしているのだと思います。
ひょっとしたら、単に根本的に自分の施設運営能力がなかっただけのことを、私はアロマですり替えてしまっているだけなのかもしれません。
でも私自身、当時疲れ果てて退職後、アロマデフューザーの香りに癒されながらこれからどうするかを考えていたのも事実です。
こんなところから、レイズの活動を始めてみようと思った次第です。
レイズの活動は、たくさんのお金をかけずに介護の現場をアロマで改善するひとつの方法です。一緒に活動してみませんか。
このブログをお読み頂いている方ならご存じの方も多いかも知れませんが、香りは嗅神経を通じて海馬を刺激し、認知症予防に効果があります。
でもそれは、お年寄り方のためだけのものではありません。
良い香りは、若い世代の私たちにも十分なリラックス効果を与えます。
疲れた脳と心を癒してくれます。
アロマセラピーは、お人様によっては、どうしても高価である印象をお持ちの方もおられるかもしれません。
でもレイズの運営の仕方であれば、1ヶ月に4回、レッスンとイベントをこなし、延べ人数にして100人近くの方にお一人10分15分のハンドケアを差し上げても、諸経費込みの実費で1万円までです。ボランティアなんで当然人件費なんてありません。これを高いととるか、安いととるかはあなた次第です。もちろん私は費用対効果として、十分に安いと思います。
レイズの活動をきっかけにアロマを存じて頂き、本格的にアロマセラピーを受けたい、学びたいと思われても良し、経済的に余裕なければレイズ活動に留めてもそれも良しです。
私は先に書きました自分の経験を通じて、介護の現場が少しでも良いものに、心豊かなものになるのであればそれで良しと思います。
また冒頭でも書きました、こうやって地域の介護予防の拠点機関に私たちの活動を取り上げて頂き、地域の介護事業所で私たちのハンドケア訪問を受け入れて頂き、多くの介護現場の皆さま、セラピストの皆さまにご参加頂き、介護アロマを取り入れるという考え方が、普通になってくれたらなあって思います。
ご共感頂ける方は、ぜひ私たちと一緒に活動してみませんか。
お待ちしております!
コメントをお書きください