レイズでは、介護の世界にアロマの風を一緒に吹かして頂ける仲間を募集しております。
参加資格は、アロマセラピーで介護を良くしていきたいという思いのみ
参加資格は、以下の通りです。
① 介護の世界にアロマセラピーを導入し、お年寄り方にささやかなリラッ クスと楽しみをプレゼント差し上げたいと思う方。
② 介護の世界にアロマセラピーを導入し、現場職員、介護するご家族の燃 え尽きを少しでも防ぎたいと思う方
③ 介護の現場で、ご自身が燃え尽きてしまった方。
④ ご家族として、お身内の介護に当たっておられ、介護疲れがあり、介護 の仕方で悩んでおられるご家族様。
⑤ 介護の世界に、アロマセラピーを広めていきたいと思う、アロマセラピ ー関連の有資格者。
※
現時点、広い意味での介護の現場の職員さん、例えば、ヘルパー、介護福祉士、ケアマネジャー、社会福祉士、理学療法士、柔道整復士さん等が、現在ご参加されています。このように書きましたが、別に何かの資格を持っている必要はございません。
無資格で違う業界から介護業界に入ったけど、要領得なくて右往左往されておられる方もOK。
親御様の介護が始まったけど、どのように介護していいか分からない、ごく普通のご家族様もOK。
とにかくなんとか介護を良くしたいという思いがある方なら、どなたでもOK!
敢えて資格と言えば、「アロマを通じて介護の現場を良くしていきたい」という思いが資格です。
活動内容
月2~3回のレッスンで、アロマセラピーの初級レベル(ハンドケアが中心)を習得して頂く。
また、月に2回ほど、介護事業所を訪問していき、アロマセラピストの管理下のもとで、事業所利用者様であるお年寄り方、事業所職員様方にハンドケア等のアロマセラピーの施術を差し上げる。
会 費
年会費3,600円。 ただし、お試し期間があり、その間は無料です。
この内容なら続けられるとご判断頂いたら会費徴収させて頂いております。
もうひとつの重要な参加要件 → 3Dの精神で、ユルユルのご参加で構いません。
1~4の参加要件をご覧いただくと、よく言えば、なんかしっかりしたボランティア団体で、加入することによって、学生の体育会の部活動のように、いろいろ制約があるとお感じになる方もおられるかも知れませんが、私どもの活動は、チョーユルユルです。私たちの活動はボランティアです。すなわち、「できる人が、できる時に、できるだけ」ご参加頂きたいのです。
私たちは、メンバーの皆さま方に、無理強いをしたくありません。本当に気持ちよくご参加頂きたいのです。そのためには、介護アロマの大家、浅井隆彦先生にお教え頂いた3Dの精神、「できる人が、できる時に、できるだけ」のご参加でお願いしたいのです。でないと、ボランティアは続きません。
レイズの活動は、ほんとうに純粋な、皆さまの善意で成り立っております。そのためには、できるだけ義務事項を作らず、参加できるときだけ参加して頂くようにとの方針で運営しております。参加当日のキャンセルもOKです。とにかくユルユルです。年に2,3回でもOKです。
コメントをお書きください