リラックスカフェ レイズ
開催へ向けて、地元機関(まだ本決定ではないので事業所名は伏せておきます)と打ち合わせが始まりました。
以下は提出する企画書のひな形です。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
西淀川区○○○事業所 御中
アロマボランティアグループ レイズ
代 表 的 場 康 典
リラックスカフェ レイズ
開 催 企 画 書
開催予定日 毎月1回、週末の午後
開催場所 西淀川○○○事業所 3階 会議室
春、秋については、寺、神社、公園等での開催を見込む
主催者 アロマボランティアグループ レイズ
参加者 ①レイズメンバー(介護の現場職員およびアロマセラピスト)
②介護をされているご家族、介護事業所の現場職員
行事内容 ① アロマセラピーによるハンドケアの実施
② 焙煎コーヒーの提供
③ 第1回目はボランティアのフルート奏者による生演奏
開催主旨
日頃より高齢者の介護にあたっておられるご家族様、および介護の仕事をされている現場職員(職種は介護職員に限らず)様方の、介護に携わることに伴うストレス、心労を労ることを目的とする。
具体的方法として、アロマセラピーによるハンドマッサージの実施によるリラックス効果、また、フルート生演奏をBGMに、本格コーヒーを楽しんで頂くことによるリラックス効果により、特に精神面での疲労回復を目論む。
また、参加定員をレイズメンバーを除いて20名までとさせて頂き、限定の少人数での開催を目指す。参加人員を限定することにより、参加者メンバー間の、密度の高いコミュニケーションを確立し、参加の方々の心情の受容を深いレベルで行い、リラックス効果を高めていく。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
こんな感じかな。今回は地元機関からのご提案で、弦楽器でなくってフルート演奏で音楽を楽しんで頂くことになりそうです。ハンドケア受けて、おいしいコーヒー飲みながらフルートの生演奏を楽しむ . . . 。想像しただけでもいいですね。(笑
あとは、いつか本物のカフェを借り切って、プロの演奏を楽しみながらのハンドケア。ちょっと入場料かかるけど、大人の癒しの場をいつかできたらなって思います。(笑
妄想力は力なり!
コメントをお書きください